YOGAクラス 過去のテーマとヨガのポーズ

YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。
2015年

やさしいシバ神のポーズ 集中力は目線と足裏から
(2015年12月)
今月はバランス力を高める「やさしいシバ神のポーズ」を紹介します。 加齢とともに低下著しいバランス力キープにぜひ。(やさしいシバ神のポーズ)[詳細]
胸を開き背中を緩めるポーズ 歪み改善には「緩める」がコツ
(2015年11月)
動きとしては華々しいところはないけれど、自分の体と対話しながら、伸びやかに繊細に行ってください。
ポーズ後は肩や背中が楽になり、胸筋がゆったりしますよ。(胸を開き背中を緩めるポーズ)[詳細]
牛面のポーズ 坐骨を意識して腰を下ろす
(2015年10月)
「牛面のポーズ」には独特の鎮静効果があります。
なんだか落ち着かない、イライラやざわつきを感じるとき、このポーズを行うだけで小さな平和が訪れます。(牛面のポーズ)[詳細]
足筋強化のポーズ 足筋を鍛えてバランス力up
(2015年9月)
今月は粘り強さを育てるポーズを紹介します。(足筋強化のポーズ)[詳細]
中腰のポーズの変形 腰部の反りのストレス改善
(2015年8月)
今月は立ったままできるヨガのポーズを紹介します。ポイントは長時間の立ち姿勢でおきる、腰部の反りのストレス改善です。(中腰のポーズの変形)[詳細]
コブラのポーズ 擬態語イメージの力を借りて
(2015年7月)
コブラになりきるのは無理でも、ばたっと直線的に上体を起こすのではなく、鎌首をもたげるようなイメージで、しずしずとしならせていき、コブラのイメージに自分の動きを重ねるつもりで。(コブラのポーズ)[詳細]
片平伏のポーズ 誰のせいでもない
(2015年6月)
今月は、無力感にやられそうになったときのおすすめのポーズです。一方の腕が動きにくくなっても、できるところまでをやって、じわっと伸ばされるのを味わいましょう。肩が軽くなります。(片平伏のポーズ)[詳細]
片脚を上げるポーズ 「穀雨」の季節を味わう
(2015年5月)
足腰と体幹を強化するポーズです。これらの筋肉が落ちると、体力気力が落ちたように感じられます。今月の「片脚を上げるポーズ」をやってみると、意外なくらい体力気力が戻ってきますよ。(片脚を上げるポーズ)[詳細]
伸びのポーズ 大きく伸びして極楽
(2015年4月)
この季節、朝、ベットの中で伸びを丁寧にしましょう。ぐぐぐーっと大きく伸びて、ふっと脱力して、また眠ってしまう………もう極楽極楽。
せめて土日のうちいずれか1日は、朝から予定を入れない日にして、極楽しましょう。(伸びのポーズ)[詳細]
1/4ねじる前屈のポーズと瞑想 幸せの感受性
(2015年3月)
今月紹介するのは、幸せの感受性を高めるエクササイズ。柔軟性を高めるポーズと簡単瞑想です。
ほんの少し、ほんのり楽しい嬉しい気持ちを味わうことで、なんだか幸せな気持ちになります。(1/4ねじる前屈のポーズと瞑想)[詳細]
肩・腕・手指ヨガ 手指・腕のしびれ・冷え対策に
(2015年2月)
今月紹介する「肩・腕・手指ヨガ」、普段はウォームアップとして行いますが、仕事の合間やちょっとした休憩時間にやってみると、首や肩まで楽になります。
力は抜いて、スマイルしながらやると、ちょうどいい力加減になります。(肩・腕・手指ヨガ)[詳細]
あぐら座・正座 座って気づく「坐」の文化
(2015年1月)
ヨガの座り方は何通りもありますが、共通するのは「坐」の字をみてわかるように、大地に落ち着いて尻を下ろすということです。 あぐら座からすっと立ち上がるにはコツが必要ですが、エクササイズとして行ってみましょう。(あぐら座・正座)[詳細]