
YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。[過去のテーマとヨガのポーズトップ]

半月のポーズ(パート2)
@ 両足をそろえてすーっと立つ。少しつま先を開くと安定感が増す。両手を合掌。
合掌した両手は親指をクロスさせる。
A 息を吐いて肛門を閉じお腹を軽く引き締め(以降この状態を保つ)、ゆっくり息を吸いながら合掌した両手を上方に十分伸ばす。肩から余分な力を抜く。
B 息をしずかに吐きながら、まず重心を足のつま先方向へ移行。そして両手をさらに上方に伸ばし、骨盤を少し前へ移行させて、それとバランスをとるように両手を上方から斜め後方に伸ばす。指先の方向に、下腹からぐーっと内臓ごと引き上げるようなイメージ。そのまま腹部をしめたまましずかに呼吸。
4〜8呼吸。A、@と戻し、呼吸を整える。2セット。
C 最後に床に腰を下ろし、いわゆる、<体育座り>で、体をゆるめます。
<勘違い>
気持ちばかりが先に行くと、首が後方に落ち、膝が曲がり、重心がかかとに落ち、首や肩がきつくて危険。Aまでにすること。