
YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。[過去のテーマとヨガのポーズトップ]

今回紹介する「踊るシバ神のポーズ」は平衡感覚を必要とする結構難易度の高いポーズです。平衡感覚は年齢とともに急速に衰えていく身体能力なので、壁を使ってでもいいので片足で立つ練習をしましょう。
壁を使った踊るシバ神のポーズ
@ 両足をそろえて立つ。息を吸いながら、左手をゆっくり腕が床と並行になるくらいまで上げる。このとき指先が軽く壁に触れるか触れないかくらいの位置に立つ。目線は指先に。
A 右膝を曲げ、右手で右足をつかむ。できれば足の内側からつかみたい。
B ゆっくり息を吸いながら右足を後方に、左手は手のひらを壁につけるくらいまで、上体を前傾させる。目線は指先を保つ。そのまま自然呼吸で10数えるくらいの時間、この姿勢をキープ。静かに順序を逆にたどり、ポーズを解く。
C 両足を腰幅に開き、呼吸を整える。今度は左右を交代して同様に。2セット。
上達してきたら
慣れてくると、もっと本格的にやりたいと思うようになります。
最初の立ち位置を壁から離し、壁に手をつかずに行います。上体も臍は床に向くくらい前傾を深めます。