YOGAクラス 過去のテーマとヨガのポーズ

YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。[2014年のページに戻る]

3月のテーマ『機嫌の直し方』

四つん這いになるとき、左右の坐骨の下に膝が来るようにすると安定します。
そして脚を後方に上げていくとき、臍を下に向け、骨盤をひねらないように留意してください。お尻がぐっと持ち上がり温かくなってきます。
内部の感覚を繊細に味わいながら行いましょう。

ネコの変型ポーズ

@ 四つん這いになる。
ネコの変型ポーズ@

A 息をゆっくり吸ってから、静かに長く吐く息で背中を盛り上げ、左膝と額を近づける。
ネコの変型ポーズA

B 吸う息で左脚を後方に伸ばす。
ネコの変型ポーズB

C 自然呼吸でゆっくり左脚を上げる。まずは床と水平のところまで。
余裕のある人は、臍を下に向けたまま、上げられるところまで上げる。10〜20秒。
姿勢@に戻り、今度は右脚を同様に、
ネコの変型ポーズC

D 姿勢@からお尻をかかとに引き、腰部を伸ばす。自然呼吸で。
ネコの変型ポーズD