
YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。[前のページに戻る]

尻で立つバランスのポーズ
今回は<尻で立つバランスのポーズ>を紹介します。
バランスを取ろうとして力が入るとうまく行きません。
ほんの少しにっこり・にんまりする気持ちで行います。
@ マットに両脚を前に伸ばして長座します。背筋をすっと伸ばし、手は腰の横につきます。
A 両膝を浮かします。
B お腹から力を抜かないように留意して、ゆっくり下腿を引き上げます。
C 背中は軽く後方に引いてバランスを取ります。肛門を軽く閉じ、両座骨は近づき、尻ですっと立つというイメージです。両手は軽くふくらはぎを下から支えてもいいし、右手で右膝、左手で左膝を下から持ってもいい(今回は膝下で軽く手を組みます)。両腕を下腿部に沿って前に伸ばすと、よりバランス力と大腿部の筋力が求められる上級篇です。肩はリラックス、脊柱をすっと伸ばします。
そのままらくな呼吸を6〜10呼吸続けます。
D ゆっくり@に戻し、呼吸を整えてもう1セット。