
YOGAクラスの過去のテーマとヨガのポーズをご紹介します。[前のページに戻る]

今回の新型コロナウイルスは、SF的展開というくらいの劇的な変化を起こしています。あの無観客の大相撲中継! 日経平均株価は2万円を切り(3月9日現在)、経済は計り知れない打撃を受けることになるでしょう。
それにしても只中にあって、正しく恐れるというのはなんとまあ難しいこと。
1回1〜3分でもしっかり腰を据えて、心を落ち着ける座り方を紹介します。
私がよく行うのは<半達人座>です。
半達人座
@ 左足の踵(かかと)を手前に引き寄せる。足の甲を下に向け、右腿(もも)に敷くようなイメージで。
A 右膝(ひざ)を折り、左腿の下に敷く。右足の太腿とふくらはぎの間に左足先を挟んだ形になる。右足先を同じように右太腿とふくらはぎの間に入れるようにすると達人座。ここでは左腿の下に敷いている半分だけの達人座。
B 両方の座骨を意識して、体重を左右の座骨に交互にかけ、身体を左右にゆっくり揺さぶる。さらに尻の肉を後ろに引っ張り出して伸ばすようにすると座が安定する。
Aに戻る。仙骨部をしっかり立てて、両手は楽に膝に伸ばし、そのまま軽く目を閉じて、ゆったり呼吸。今している呼吸のプロセスに注意を向ける。1〜3分この姿勢をキープするだけで、気持ちが落ち着く。